新型コロナウイルスへの対応について
まいばすけっと株式会社
1. はじめに
まいばすけっとは、都市でくらすすべての人々のくらしを豊かにすることを使命としております。新型コロナウイルスの感染の流行している中では、お客さまと従業員の安全・安心を第一に、政府・自治体の方針に従い、地域のお客さまの日常生活を支える食のインフラとして営業を継続できるように取組んでまいりました。
日本国内においては、2023年5月8日(月)に、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、季節性インフルエンザと同等の5類に見直されました。
今後は、「イオン新型コロナウイルス防疫プロトコル」に準じてお客さまと従業員の安全・安心、食のインフラとしての営業の継続を、これまでのデータや知見を活かし、防疫が生活の一部となる社会の実現に努め、自らの手と足で地域の皆さまと共に実現してまいります。
2. 感染リスク低減の取組みについて
(1)従業員の体調管理
従業員は出勤前に体調管理チェックを実施し、以下の項目に一つでも該当する場合は、速やかに医師の診察を受けるよう指示します。
□体温が37.5℃以上、または平熱時+1℃以上ある □のどの痛みがある □せきをしている □腹痛・下痢 □強い倦怠感がある □上記のほか、普段ない著しい体調不良の症状がある |
(2)手洗い・手指消毒・マスク着用
必要な頻度で手洗いと手指の消毒を実施します。マスク着用は個人の判断としつつ、以下の場合は着用します。
□従業員本人の体調不良発生日から10日間 □従業員本人の新型コロナウイルス発症日から10日間 □同居人の新型コロナウイルス発症、症状軽快後から5日間 □地域の感染状況の拡大や、その状況下での店内混雑時 |