行政・企業・団体連携で緑地保全を行う「里山保全活動に関する協定」締結
まいばすけっと株式会社
川崎市宮前区の水沢特別緑地保全地区において 地域の緑を守り育てるために
まいばすけっと株式会社(本部:神奈川県横浜市、代表取締役社長:岩下欽哉)は、川崎市(市長:福田紀彦)、公益財団法人かながわトラストみどり財団(理事長:川本守彦)との三者で、川崎市 緑の保全及び 緑化の推進に関する条例の趣旨に鑑み、企業等の参加協力を得て里山の保全を行う、「かわさき里山コラボ」に関して必要な事項を定めた「里山保全活動に関する協定」を締結しました。
締結式の様子

左:川崎市長 中央:岩下代表取締役社長 右:川本理事長
締結日
2024年3月15日(金)15:00~15:15
場所
川崎市役所本庁舎7階 市長応接室
出席者
まいばすけっと株式会社 岩下欽哉 代表取締役社長
川崎市 福田紀彦 市長
公益財団法人かながわトラストみどり財団 川本守彦 理事長
締結までの経緯
2020年4月 レジ袋無料配布終了
2021年6月 前年度分のレジ袋収益金の一部を(公財)かながわトラストみどり財団へ寄付
2022年6月 水沢特別緑地保全地区にて川崎市、(公財)かながわトラストみどり財団、
(公財)川崎市公園緑地協会の協力のもと、保全管理活動開始(プレ)
2022年11月 「里山保全活動に関する覚書」締結
2023年4月 水沢特別緑地保全地区の一部を整備し、「かわさき里山コラボ事業」の標柱設置
当社、川崎市建設緑政局、(公財)かながわトラストみどり財団、
(公財)川崎市公園緑地協会、宮前区役所、自治会各代表と
当社従業員50名が参集し標柱除幕式と植樹を実施
2024年3月 「里山保全活動に関する協定」締結

左:植樹の様子 中央:竹林整備の様子 右:竹林整備で集めた竹の葉を夢見ヶ崎動物公園へ贈呈
里山保全活動に関する協定の概要
(1)里山保全管理活動の目的
(2)里山保全管理活動の有効期間
(3)里山保全管理活動の役割に関すること
(4)里山保全管理活動の計画と報告に関すること
各代表者からのコメント
まいばすけっと(株) 岩下欽哉 代表取締役社長
当社は、市内に都市型小型スーパーを約100店舗出店させていただいております。お客さまや従業員が暮らしている川崎市において役に立てることを嬉しく思います。本日締結した協定を通して、三者が協働することで、水沢緑地の自然が豊かになり、地域の方の憩いの場となるよう活動を続けてまいります。
川崎市 福田紀彦 川崎市長
川崎市は、今年市政100周年迎え、その象徴的な事業として全国都市緑化フェアを開催します。フェアをきっかけに様々な方々にみどりが持つ魅力や力を知ってもらい、関わっていただき、そして好きになってもらい、誰もが心豊かに住み続けたいまちへと繋げていきたいと考えています。本日締結しました協定を機に、水沢緑地で、「まいばすけっと」様、「公益財団法人かながわトラストみどり財団」様と連携して豊かな自然環境を育み、多様な世代が好きになってくれる里山づくりを牽引していきます。
(公財)かながわトラストみどり財団 川本守彦 理事長
レジ袋の収益を「緑の募金」に寄付いただいたことを契機に、この度の3者による協定を結べたことを大変嬉しく受け止めています。将来的に水沢緑地が地域の皆さんに楽しんでいただける里山となり、まいばすけっと(株)さんの従業員にとって自然と触れ合う有意義な場となるよう、当財団としても継続してサポートしてまいります。
当社では、これからも、地球環境と地域にやさしい取り組みを行ってまいります
【問合せ先】
まいばすけっと株式会社 経営企画部 二川
電話:045-439-0666
川崎市建設緑政局緑政部みどり・多摩川協働推進課 齋藤
電話:044-200-2400
公益財団法人かながわトラストみどり財団みどり森林課 豊丸
電話:045-412-2255